資料請求
試験選択
資料選択
情報入力
確認
資料は翌営業日に無料で発送いたします!
/ 4件 資料を選択中
お選びいただける資料は4件までです
弁理士

2024年合格目標 初学者向けコースのご案内
弁理士試験の勉強をするのが初めてという方向けの
講座総合案内パンフレットです。
1992年から弁理士試験の受験指導を開始したLECは、
30年以上にわたり圧倒的な実績をあげてきました。
長年の指導により培ってきたノウハウがあるLECだからこそできる
短期合格メソッドを惜しみなくご提供いたします。
このパンフレットでは、
これまで多くの合格者を輩出し続け、
『初回受験合格者5人に4人がLEC出身』という実績を有する
初学者向けコースの中でLECの代名詞的存在の
<1年合格ベーシックコース>と<1年合格ベーシックコースWIDE>
のご案内を掲載しております。
早期決断を価格の面でもバックアップさせていただくべく、
3月末までのお申込の場合には、一般価格から8万円OFFとなる
【早期割引価格】もご用意いたしました。
通信専用講座「スマート攻略コース」のご案内も同封しております。
弁理士受験生から選ばれ続けてきたLECで、
弁理士試験学習の第一歩を踏み出し、合格を掴み取ってください!!
講座総合案内パンフレットです。
1992年から弁理士試験の受験指導を開始したLECは、
30年以上にわたり圧倒的な実績をあげてきました。
長年の指導により培ってきたノウハウがあるLECだからこそできる
短期合格メソッドを惜しみなくご提供いたします。
このパンフレットでは、
これまで多くの合格者を輩出し続け、
『初回受験合格者5人に4人がLEC出身』という実績を有する
初学者向けコースの中でLECの代名詞的存在の
<1年合格ベーシックコース>と<1年合格ベーシックコースWIDE>
のご案内を掲載しております。
早期決断を価格の面でもバックアップさせていただくべく、
3月末までのお申込の場合には、一般価格から8万円OFFとなる
【早期割引価格】もご用意いたしました。
通信専用講座「スマート攻略コース」のご案内も同封しております。
弁理士受験生から選ばれ続けてきたLECで、
弁理士試験学習の第一歩を踏み出し、合格を掴み取ってください!!

2023年合格目標 論文試験対策講座のご案内
2023年合格を目指す 論文試験対策講座案内パンフレットです。
これまで多くの合格者を輩出してきた実績のある3種の【論文直前パック】をはじめ、
受験生一人ひとりの弱点補強を目的として企画された7種の【ピンポイント対策講座】、
論文本試験分析講座の【論文過去問分析講座】等を掲載しています。
3月末までに【論文直前フルパック】又は【論文直前レギュラーパック】を
論文過去問分析講座付きでお申込みの方には、
一般価格から1万円OFFとなる「応援割引」や、
「応援特典」の『制度要件ファイナルチェックリスト』をご用意しました。
さらに【ピンポイント対策講座】の特別価格も設けております。
ご案内をご覧いただき、ご自身に合ったパック・講座をご選択ください。
これまで多くの合格者を輩出してきた実績のある3種の【論文直前パック】をはじめ、
受験生一人ひとりの弱点補強を目的として企画された7種の【ピンポイント対策講座】、
論文本試験分析講座の【論文過去問分析講座】等を掲載しています。
3月末までに【論文直前フルパック】又は【論文直前レギュラーパック】を
論文過去問分析講座付きでお申込みの方には、
一般価格から1万円OFFとなる「応援割引」や、
「応援特典」の『制度要件ファイナルチェックリスト』をご用意しました。
さらに【ピンポイント対策講座】の特別価格も設けております。
ご案内をご覧いただき、ご自身に合ったパック・講座をご選択ください。

2023年合格目標 学習経験者向け 秋から始める論文対策・短答対策のご案内
2023年の合格を目指す学習経験者向け講座案内パンフレットです。
本パンフレットでは、
主に秋から始める
論文対策パックと短答対策パックのご案内になります。
論文答練群をパッケージ化した
「論文上級答練パック ベースアップPLUS」
「論文スタンダード答練パック ベースアップPLUS」
さらに短答答練・模試をパッケージ化した
「短答答練模試パックPLUS」
がございます。
また、実力を上げるためのインプットコース、青本対策講座に加え、
コースに含まれる各講座や、
受験界最大級規模で実施する、各種答練や模擬試験の
ご案内も掲載しております。
学習段階、学習スタイルに合わせて、
ご自身に最適なコース、講座をご選択ください。
来年度合格に向けた学習のリスタートを応援する、
「再チャレンジ割引価格」や
「2022年向け初学者コース割引価格」もご用意しています。
ぜひ、LECの各種コース・講座をご活用いただき、
2023年度の合格を勝ち取ってください!!
本パンフレットでは、
主に秋から始める
論文対策パックと短答対策パックのご案内になります。
論文答練群をパッケージ化した
「論文上級答練パック ベースアップPLUS」
「論文スタンダード答練パック ベースアップPLUS」
さらに短答答練・模試をパッケージ化した
「短答答練模試パックPLUS」
がございます。
また、実力を上げるためのインプットコース、青本対策講座に加え、
コースに含まれる各講座や、
受験界最大級規模で実施する、各種答練や模擬試験の
ご案内も掲載しております。
学習段階、学習スタイルに合わせて、
ご自身に最適なコース、講座をご選択ください。
来年度合格に向けた学習のリスタートを応援する、
「再チャレンジ割引価格」や
「2022年向け初学者コース割引価格」もご用意しています。
ぜひ、LECの各種コース・講座をご活用いただき、
2023年度の合格を勝ち取ってください!!

2023年合格目標 応用情報技術者試験対策講座のご案内
2023年に実施される「応用情報技術者試験」対策講座のご案内です。
LECの講座は、少ない時間で効率的に試験突破を目指す2編構成となっています。
講座を担当するのは、ソフトウェア特許を専門に扱う弁理士の馬場信幸LEC専任講師です。
ぜひ、LECの講座をご活用いただき、
2023年度の合格を勝ち取ってください!!
LECの講座は、少ない時間で効率的に試験突破を目指す2編構成となっています。
講座を担当するのは、ソフトウェア特許を専門に扱う弁理士の馬場信幸LEC専任講師です。
ぜひ、LECの講座をご活用いただき、
2023年度の合格を勝ち取ってください!!

2023年7月検定向け 知的財産管理技能検定対策講座のご案内
2023年7月に実施される「知的財産管理技能検定」対策講座のご案内です。
LECがご提供する講座がターゲットとする検定は、
2023年7月に実施される3級検定・2級検定です。
スキマ時間を有効活用して学習していただくために
「1回60分」を採用した講義を展開します。
3級・2級それぞれの講座を担当するのは、
弁理士として実務経験も豊富な2名のLEC専任講師です。
この講座で、知的財産権学習の初歩である
知的財産管理技能検定3級・2級合格を目指してください!!
LECがご提供する講座がターゲットとする検定は、
2023年7月に実施される3級検定・2級検定です。
スキマ時間を有効活用して学習していただくために
「1回60分」を採用した講義を展開します。
3級・2級それぞれの講座を担当するのは、
弁理士として実務経験も豊富な2名のLEC専任講師です。
この講座で、知的財産権学習の初歩である
知的財産管理技能検定3級・2級合格を目指してください!!

2024年合格目標 初学者向けコースのご案内
弁理士試験の勉強をするのが初めてという方向けの
講座総合案内パンフレットです。
1992年から弁理士試験の受験指導を開始したLECは、
30年以上にわたり圧倒的な実績をあげてきました。
長年の指導により培ってきたノウハウがあるLECだからこそできる
短期合格メソッドを惜しみなくご提供いたします。
このパンフレットでは、
これまで多くの合格者を輩出し続け、
『初回受験合格者5人に4人がLEC出身』という実績を有する
初学者向けコースの中でLECの代名詞的存在の
<1年合格ベーシックコース>と<1年合格ベーシックコースWIDE>
のご案内を掲載しております。
早期決断を価格の面でもバックアップさせていただくべく、
3月末までのお申込の場合には、一般価格から8万円OFFとなる
【早期割引価格】もご用意いたしました。
通信専用講座「スマート攻略コース」のご案内も同封しております。
弁理士受験生から選ばれ続けてきたLECで、
弁理士試験学習の第一歩を踏み出し、合格を掴み取ってください!!
講座総合案内パンフレットです。
1992年から弁理士試験の受験指導を開始したLECは、
30年以上にわたり圧倒的な実績をあげてきました。
長年の指導により培ってきたノウハウがあるLECだからこそできる
短期合格メソッドを惜しみなくご提供いたします。
このパンフレットでは、
これまで多くの合格者を輩出し続け、
『初回受験合格者5人に4人がLEC出身』という実績を有する
初学者向けコースの中でLECの代名詞的存在の
<1年合格ベーシックコース>と<1年合格ベーシックコースWIDE>
のご案内を掲載しております。
早期決断を価格の面でもバックアップさせていただくべく、
3月末までのお申込の場合には、一般価格から8万円OFFとなる
【早期割引価格】もご用意いたしました。
通信専用講座「スマート攻略コース」のご案内も同封しております。
弁理士受験生から選ばれ続けてきたLECで、
弁理士試験学習の第一歩を踏み出し、合格を掴み取ってください!!

2023年合格目標 論文試験対策講座のご案内
2023年合格を目指す 論文試験対策講座案内パンフレットです。
これまで多くの合格者を輩出してきた実績のある3種の【論文直前パック】をはじめ、
受験生一人ひとりの弱点補強を目的として企画された7種の【ピンポイント対策講座】、
論文本試験分析講座の【論文過去問分析講座】等を掲載しています。
3月末までに【論文直前フルパック】又は【論文直前レギュラーパック】を
論文過去問分析講座付きでお申込みの方には、
一般価格から1万円OFFとなる「応援割引」や、
「応援特典」の『制度要件ファイナルチェックリスト』をご用意しました。
さらに【ピンポイント対策講座】の特別価格も設けております。
ご案内をご覧いただき、ご自身に合ったパック・講座をご選択ください。
これまで多くの合格者を輩出してきた実績のある3種の【論文直前パック】をはじめ、
受験生一人ひとりの弱点補強を目的として企画された7種の【ピンポイント対策講座】、
論文本試験分析講座の【論文過去問分析講座】等を掲載しています。
3月末までに【論文直前フルパック】又は【論文直前レギュラーパック】を
論文過去問分析講座付きでお申込みの方には、
一般価格から1万円OFFとなる「応援割引」や、
「応援特典」の『制度要件ファイナルチェックリスト』をご用意しました。
さらに【ピンポイント対策講座】の特別価格も設けております。
ご案内をご覧いただき、ご自身に合ったパック・講座をご選択ください。

2023年合格目標 学習経験者向け 秋から始める論文対策・短答対策のご案内
2023年の合格を目指す学習経験者向け講座案内パンフレットです。
本パンフレットでは、
主に秋から始める
論文対策パックと短答対策パックのご案内になります。
論文答練群をパッケージ化した
「論文上級答練パック ベースアップPLUS」
「論文スタンダード答練パック ベースアップPLUS」
さらに短答答練・模試をパッケージ化した
「短答答練模試パックPLUS」
がございます。
また、実力を上げるためのインプットコース、青本対策講座に加え、
コースに含まれる各講座や、
受験界最大級規模で実施する、各種答練や模擬試験の
ご案内も掲載しております。
学習段階、学習スタイルに合わせて、
ご自身に最適なコース、講座をご選択ください。
来年度合格に向けた学習のリスタートを応援する、
「再チャレンジ割引価格」や
「2022年向け初学者コース割引価格」もご用意しています。
ぜひ、LECの各種コース・講座をご活用いただき、
2023年度の合格を勝ち取ってください!!
本パンフレットでは、
主に秋から始める
論文対策パックと短答対策パックのご案内になります。
論文答練群をパッケージ化した
「論文上級答練パック ベースアップPLUS」
「論文スタンダード答練パック ベースアップPLUS」
さらに短答答練・模試をパッケージ化した
「短答答練模試パックPLUS」
がございます。
また、実力を上げるためのインプットコース、青本対策講座に加え、
コースに含まれる各講座や、
受験界最大級規模で実施する、各種答練や模擬試験の
ご案内も掲載しております。
学習段階、学習スタイルに合わせて、
ご自身に最適なコース、講座をご選択ください。
来年度合格に向けた学習のリスタートを応援する、
「再チャレンジ割引価格」や
「2022年向け初学者コース割引価格」もご用意しています。
ぜひ、LECの各種コース・講座をご活用いただき、
2023年度の合格を勝ち取ってください!!

2023年合格目標 応用情報技術者試験対策講座のご案内
2023年に実施される「応用情報技術者試験」対策講座のご案内です。
LECの講座は、少ない時間で効率的に試験突破を目指す2編構成となっています。
講座を担当するのは、ソフトウェア特許を専門に扱う弁理士の馬場信幸LEC専任講師です。
ぜひ、LECの講座をご活用いただき、
2023年度の合格を勝ち取ってください!!
LECの講座は、少ない時間で効率的に試験突破を目指す2編構成となっています。
講座を担当するのは、ソフトウェア特許を専門に扱う弁理士の馬場信幸LEC専任講師です。
ぜひ、LECの講座をご活用いただき、
2023年度の合格を勝ち取ってください!!

2023年7月検定向け 知的財産管理技能検定対策講座のご案内
2023年7月に実施される「知的財産管理技能検定」対策講座のご案内です。
LECがご提供する講座がターゲットとする検定は、
2023年7月に実施される3級検定・2級検定です。
スキマ時間を有効活用して学習していただくために
「1回60分」を採用した講義を展開します。
3級・2級それぞれの講座を担当するのは、
弁理士として実務経験も豊富な2名のLEC専任講師です。
この講座で、知的財産権学習の初歩である
知的財産管理技能検定3級・2級合格を目指してください!!
LECがご提供する講座がターゲットとする検定は、
2023年7月に実施される3級検定・2級検定です。
スキマ時間を有効活用して学習していただくために
「1回60分」を採用した講義を展開します。
3級・2級それぞれの講座を担当するのは、
弁理士として実務経験も豊富な2名のLEC専任講師です。
この講座で、知的財産権学習の初歩である
知的財産管理技能検定3級・2級合格を目指してください!!

2024年合格目標 初学者向けコースのご案内
弁理士試験の勉強をするのが初めてという方向けの
講座総合案内パンフレットです。
1992年から弁理士試験の受験指導を開始したLECは、
30年以上にわたり圧倒的な実績をあげてきました。
長年の指導により培ってきたノウハウがあるLECだからこそできる
短期合格メソッドを惜しみなくご提供いたします。
このパンフレットでは、
これまで多くの合格者を輩出し続け、
『初回受験合格者5人に4人がLEC出身』という実績を有する
初学者向けコースの中でLECの代名詞的存在の
<1年合格ベーシックコース>と<1年合格ベーシックコースWIDE>
のご案内を掲載しております。
早期決断を価格の面でもバックアップさせていただくべく、
3月末までのお申込の場合には、一般価格から8万円OFFとなる
【早期割引価格】もご用意いたしました。
通信専用講座「スマート攻略コース」のご案内も同封しております。
弁理士受験生から選ばれ続けてきたLECで、
弁理士試験学習の第一歩を踏み出し、合格を掴み取ってください!!
講座総合案内パンフレットです。
1992年から弁理士試験の受験指導を開始したLECは、
30年以上にわたり圧倒的な実績をあげてきました。
長年の指導により培ってきたノウハウがあるLECだからこそできる
短期合格メソッドを惜しみなくご提供いたします。
このパンフレットでは、
これまで多くの合格者を輩出し続け、
『初回受験合格者5人に4人がLEC出身』という実績を有する
初学者向けコースの中でLECの代名詞的存在の
<1年合格ベーシックコース>と<1年合格ベーシックコースWIDE>
のご案内を掲載しております。
早期決断を価格の面でもバックアップさせていただくべく、
3月末までのお申込の場合には、一般価格から8万円OFFとなる
【早期割引価格】もご用意いたしました。
通信専用講座「スマート攻略コース」のご案内も同封しております。
弁理士受験生から選ばれ続けてきたLECで、
弁理士試験学習の第一歩を踏み出し、合格を掴み取ってください!!

2023年合格目標 論文試験対策講座のご案内
2023年合格を目指す 論文試験対策講座案内パンフレットです。
これまで多くの合格者を輩出してきた実績のある3種の【論文直前パック】をはじめ、
受験生一人ひとりの弱点補強を目的として企画された7種の【ピンポイント対策講座】、
論文本試験分析講座の【論文過去問分析講座】等を掲載しています。
3月末までに【論文直前フルパック】又は【論文直前レギュラーパック】を
論文過去問分析講座付きでお申込みの方には、
一般価格から1万円OFFとなる「応援割引」や、
「応援特典」の『制度要件ファイナルチェックリスト』をご用意しました。
さらに【ピンポイント対策講座】の特別価格も設けております。
ご案内をご覧いただき、ご自身に合ったパック・講座をご選択ください。
これまで多くの合格者を輩出してきた実績のある3種の【論文直前パック】をはじめ、
受験生一人ひとりの弱点補強を目的として企画された7種の【ピンポイント対策講座】、
論文本試験分析講座の【論文過去問分析講座】等を掲載しています。
3月末までに【論文直前フルパック】又は【論文直前レギュラーパック】を
論文過去問分析講座付きでお申込みの方には、
一般価格から1万円OFFとなる「応援割引」や、
「応援特典」の『制度要件ファイナルチェックリスト』をご用意しました。
さらに【ピンポイント対策講座】の特別価格も設けております。
ご案内をご覧いただき、ご自身に合ったパック・講座をご選択ください。

2023年合格目標 学習経験者向け 秋から始める論文対策・短答対策のご案内
2023年の合格を目指す学習経験者向け講座案内パンフレットです。
本パンフレットでは、
主に秋から始める
論文対策パックと短答対策パックのご案内になります。
論文答練群をパッケージ化した
「論文上級答練パック ベースアップPLUS」
「論文スタンダード答練パック ベースアップPLUS」
さらに短答答練・模試をパッケージ化した
「短答答練模試パックPLUS」
がございます。
また、実力を上げるためのインプットコース、青本対策講座に加え、
コースに含まれる各講座や、
受験界最大級規模で実施する、各種答練や模擬試験の
ご案内も掲載しております。
学習段階、学習スタイルに合わせて、
ご自身に最適なコース、講座をご選択ください。
来年度合格に向けた学習のリスタートを応援する、
「再チャレンジ割引価格」や
「2022年向け初学者コース割引価格」もご用意しています。
ぜひ、LECの各種コース・講座をご活用いただき、
2023年度の合格を勝ち取ってください!!
本パンフレットでは、
主に秋から始める
論文対策パックと短答対策パックのご案内になります。
論文答練群をパッケージ化した
「論文上級答練パック ベースアップPLUS」
「論文スタンダード答練パック ベースアップPLUS」
さらに短答答練・模試をパッケージ化した
「短答答練模試パックPLUS」
がございます。
また、実力を上げるためのインプットコース、青本対策講座に加え、
コースに含まれる各講座や、
受験界最大級規模で実施する、各種答練や模擬試験の
ご案内も掲載しております。
学習段階、学習スタイルに合わせて、
ご自身に最適なコース、講座をご選択ください。
来年度合格に向けた学習のリスタートを応援する、
「再チャレンジ割引価格」や
「2022年向け初学者コース割引価格」もご用意しています。
ぜひ、LECの各種コース・講座をご活用いただき、
2023年度の合格を勝ち取ってください!!

2023年合格目標 応用情報技術者試験対策講座のご案内
2023年に実施される「応用情報技術者試験」対策講座のご案内です。
LECの講座は、少ない時間で効率的に試験突破を目指す2編構成となっています。
講座を担当するのは、ソフトウェア特許を専門に扱う弁理士の馬場信幸LEC専任講師です。
ぜひ、LECの講座をご活用いただき、
2023年度の合格を勝ち取ってください!!
LECの講座は、少ない時間で効率的に試験突破を目指す2編構成となっています。
講座を担当するのは、ソフトウェア特許を専門に扱う弁理士の馬場信幸LEC専任講師です。
ぜひ、LECの講座をご活用いただき、
2023年度の合格を勝ち取ってください!!

2023年7月検定向け 知的財産管理技能検定対策講座のご案内
2023年7月に実施される「知的財産管理技能検定」対策講座のご案内です。
LECがご提供する講座がターゲットとする検定は、
2023年7月に実施される3級検定・2級検定です。
スキマ時間を有効活用して学習していただくために
「1回60分」を採用した講義を展開します。
3級・2級それぞれの講座を担当するのは、
弁理士として実務経験も豊富な2名のLEC専任講師です。
この講座で、知的財産権学習の初歩である
知的財産管理技能検定3級・2級合格を目指してください!!
LECがご提供する講座がターゲットとする検定は、
2023年7月に実施される3級検定・2級検定です。
スキマ時間を有効活用して学習していただくために
「1回60分」を採用した講義を展開します。
3級・2級それぞれの講座を担当するのは、
弁理士として実務経験も豊富な2名のLEC専任講師です。
この講座で、知的財産権学習の初歩である
知的財産管理技能検定3級・2級合格を目指してください!!

2024年合格目標 初学者向けコースのご案内
弁理士試験の勉強をするのが初めてという方向けの
講座総合案内パンフレットです。
1992年から弁理士試験の受験指導を開始したLECは、
30年以上にわたり圧倒的な実績をあげてきました。
長年の指導により培ってきたノウハウがあるLECだからこそできる
短期合格メソッドを惜しみなくご提供いたします。
このパンフレットでは、
これまで多くの合格者を輩出し続け、
『初回受験合格者5人に4人がLEC出身』という実績を有する
初学者向けコースの中でLECの代名詞的存在の
<1年合格ベーシックコース>と<1年合格ベーシックコースWIDE>
のご案内を掲載しております。
早期決断を価格の面でもバックアップさせていただくべく、
3月末までのお申込の場合には、一般価格から8万円OFFとなる
【早期割引価格】もご用意いたしました。
通信専用講座「スマート攻略コース」のご案内も同封しております。
弁理士受験生から選ばれ続けてきたLECで、
弁理士試験学習の第一歩を踏み出し、合格を掴み取ってください!!
講座総合案内パンフレットです。
1992年から弁理士試験の受験指導を開始したLECは、
30年以上にわたり圧倒的な実績をあげてきました。
長年の指導により培ってきたノウハウがあるLECだからこそできる
短期合格メソッドを惜しみなくご提供いたします。
このパンフレットでは、
これまで多くの合格者を輩出し続け、
『初回受験合格者5人に4人がLEC出身』という実績を有する
初学者向けコースの中でLECの代名詞的存在の
<1年合格ベーシックコース>と<1年合格ベーシックコースWIDE>
のご案内を掲載しております。
早期決断を価格の面でもバックアップさせていただくべく、
3月末までのお申込の場合には、一般価格から8万円OFFとなる
【早期割引価格】もご用意いたしました。
通信専用講座「スマート攻略コース」のご案内も同封しております。
弁理士受験生から選ばれ続けてきたLECで、
弁理士試験学習の第一歩を踏み出し、合格を掴み取ってください!!

2023年合格目標 論文試験対策講座のご案内
2023年合格を目指す 論文試験対策講座案内パンフレットです。
これまで多くの合格者を輩出してきた実績のある3種の【論文直前パック】をはじめ、
受験生一人ひとりの弱点補強を目的として企画された7種の【ピンポイント対策講座】、
論文本試験分析講座の【論文過去問分析講座】等を掲載しています。
3月末までに【論文直前フルパック】又は【論文直前レギュラーパック】を
論文過去問分析講座付きでお申込みの方には、
一般価格から1万円OFFとなる「応援割引」や、
「応援特典」の『制度要件ファイナルチェックリスト』をご用意しました。
さらに【ピンポイント対策講座】の特別価格も設けております。
ご案内をご覧いただき、ご自身に合ったパック・講座をご選択ください。
これまで多くの合格者を輩出してきた実績のある3種の【論文直前パック】をはじめ、
受験生一人ひとりの弱点補強を目的として企画された7種の【ピンポイント対策講座】、
論文本試験分析講座の【論文過去問分析講座】等を掲載しています。
3月末までに【論文直前フルパック】又は【論文直前レギュラーパック】を
論文過去問分析講座付きでお申込みの方には、
一般価格から1万円OFFとなる「応援割引」や、
「応援特典」の『制度要件ファイナルチェックリスト』をご用意しました。
さらに【ピンポイント対策講座】の特別価格も設けております。
ご案内をご覧いただき、ご自身に合ったパック・講座をご選択ください。

2023年合格目標 学習経験者向け 秋から始める論文対策・短答対策のご案内
2023年の合格を目指す学習経験者向け講座案内パンフレットです。
本パンフレットでは、
主に秋から始める
論文対策パックと短答対策パックのご案内になります。
論文答練群をパッケージ化した
「論文上級答練パック ベースアップPLUS」
「論文スタンダード答練パック ベースアップPLUS」
さらに短答答練・模試をパッケージ化した
「短答答練模試パックPLUS」
がございます。
また、実力を上げるためのインプットコース、青本対策講座に加え、
コースに含まれる各講座や、
受験界最大級規模で実施する、各種答練や模擬試験の
ご案内も掲載しております。
学習段階、学習スタイルに合わせて、
ご自身に最適なコース、講座をご選択ください。
来年度合格に向けた学習のリスタートを応援する、
「再チャレンジ割引価格」や
「2022年向け初学者コース割引価格」もご用意しています。
ぜひ、LECの各種コース・講座をご活用いただき、
2023年度の合格を勝ち取ってください!!
本パンフレットでは、
主に秋から始める
論文対策パックと短答対策パックのご案内になります。
論文答練群をパッケージ化した
「論文上級答練パック ベースアップPLUS」
「論文スタンダード答練パック ベースアップPLUS」
さらに短答答練・模試をパッケージ化した
「短答答練模試パックPLUS」
がございます。
また、実力を上げるためのインプットコース、青本対策講座に加え、
コースに含まれる各講座や、
受験界最大級規模で実施する、各種答練や模擬試験の
ご案内も掲載しております。
学習段階、学習スタイルに合わせて、
ご自身に最適なコース、講座をご選択ください。
来年度合格に向けた学習のリスタートを応援する、
「再チャレンジ割引価格」や
「2022年向け初学者コース割引価格」もご用意しています。
ぜひ、LECの各種コース・講座をご活用いただき、
2023年度の合格を勝ち取ってください!!

2023年合格目標 応用情報技術者試験対策講座のご案内
2023年に実施される「応用情報技術者試験」対策講座のご案内です。
LECの講座は、少ない時間で効率的に試験突破を目指す2編構成となっています。
講座を担当するのは、ソフトウェア特許を専門に扱う弁理士の馬場信幸LEC専任講師です。
ぜひ、LECの講座をご活用いただき、
2023年度の合格を勝ち取ってください!!
LECの講座は、少ない時間で効率的に試験突破を目指す2編構成となっています。
講座を担当するのは、ソフトウェア特許を専門に扱う弁理士の馬場信幸LEC専任講師です。
ぜひ、LECの講座をご活用いただき、
2023年度の合格を勝ち取ってください!!

2023年7月検定向け 知的財産管理技能検定対策講座のご案内
2023年7月に実施される「知的財産管理技能検定」対策講座のご案内です。
LECがご提供する講座がターゲットとする検定は、
2023年7月に実施される3級検定・2級検定です。
スキマ時間を有効活用して学習していただくために
「1回60分」を採用した講義を展開します。
3級・2級それぞれの講座を担当するのは、
弁理士として実務経験も豊富な2名のLEC専任講師です。
この講座で、知的財産権学習の初歩である
知的財産管理技能検定3級・2級合格を目指してください!!
LECがご提供する講座がターゲットとする検定は、
2023年7月に実施される3級検定・2級検定です。
スキマ時間を有効活用して学習していただくために
「1回60分」を採用した講義を展開します。
3級・2級それぞれの講座を担当するのは、
弁理士として実務経験も豊富な2名のLEC専任講師です。
この講座で、知的財産権学習の初歩である
知的財産管理技能検定3級・2級合格を目指してください!!

2024年合格目標 初学者向けコースのご案内
弁理士試験の勉強をするのが初めてという方向けの
講座総合案内パンフレットです。
1992年から弁理士試験の受験指導を開始したLECは、
30年以上にわたり圧倒的な実績をあげてきました。
長年の指導により培ってきたノウハウがあるLECだからこそできる
短期合格メソッドを惜しみなくご提供いたします。
このパンフレットでは、
これまで多くの合格者を輩出し続け、
『初回受験合格者5人に4人がLEC出身』という実績を有する
初学者向けコースの中でLECの代名詞的存在の
<1年合格ベーシックコース>と<1年合格ベーシックコースWIDE>
のご案内を掲載しております。
早期決断を価格の面でもバックアップさせていただくべく、
3月末までのお申込の場合には、一般価格から8万円OFFとなる
【早期割引価格】もご用意いたしました。
通信専用講座「スマート攻略コース」のご案内も同封しております。
弁理士受験生から選ばれ続けてきたLECで、
弁理士試験学習の第一歩を踏み出し、合格を掴み取ってください!!
講座総合案内パンフレットです。
1992年から弁理士試験の受験指導を開始したLECは、
30年以上にわたり圧倒的な実績をあげてきました。
長年の指導により培ってきたノウハウがあるLECだからこそできる
短期合格メソッドを惜しみなくご提供いたします。
このパンフレットでは、
これまで多くの合格者を輩出し続け、
『初回受験合格者5人に4人がLEC出身』という実績を有する
初学者向けコースの中でLECの代名詞的存在の
<1年合格ベーシックコース>と<1年合格ベーシックコースWIDE>
のご案内を掲載しております。
早期決断を価格の面でもバックアップさせていただくべく、
3月末までのお申込の場合には、一般価格から8万円OFFとなる
【早期割引価格】もご用意いたしました。
通信専用講座「スマート攻略コース」のご案内も同封しております。
弁理士受験生から選ばれ続けてきたLECで、
弁理士試験学習の第一歩を踏み出し、合格を掴み取ってください!!

2023年合格目標 論文試験対策講座のご案内
2023年合格を目指す 論文試験対策講座案内パンフレットです。
これまで多くの合格者を輩出してきた実績のある3種の【論文直前パック】をはじめ、
受験生一人ひとりの弱点補強を目的として企画された7種の【ピンポイント対策講座】、
論文本試験分析講座の【論文過去問分析講座】等を掲載しています。
3月末までに【論文直前フルパック】又は【論文直前レギュラーパック】を
論文過去問分析講座付きでお申込みの方には、
一般価格から1万円OFFとなる「応援割引」や、
「応援特典」の『制度要件ファイナルチェックリスト』をご用意しました。
さらに【ピンポイント対策講座】の特別価格も設けております。
ご案内をご覧いただき、ご自身に合ったパック・講座をご選択ください。
これまで多くの合格者を輩出してきた実績のある3種の【論文直前パック】をはじめ、
受験生一人ひとりの弱点補強を目的として企画された7種の【ピンポイント対策講座】、
論文本試験分析講座の【論文過去問分析講座】等を掲載しています。
3月末までに【論文直前フルパック】又は【論文直前レギュラーパック】を
論文過去問分析講座付きでお申込みの方には、
一般価格から1万円OFFとなる「応援割引」や、
「応援特典」の『制度要件ファイナルチェックリスト』をご用意しました。
さらに【ピンポイント対策講座】の特別価格も設けております。
ご案内をご覧いただき、ご自身に合ったパック・講座をご選択ください。

2023年合格目標 学習経験者向け 秋から始める論文対策・短答対策のご案内
2023年の合格を目指す学習経験者向け講座案内パンフレットです。
本パンフレットでは、
主に秋から始める
論文対策パックと短答対策パックのご案内になります。
論文答練群をパッケージ化した
「論文上級答練パック ベースアップPLUS」
「論文スタンダード答練パック ベースアップPLUS」
さらに短答答練・模試をパッケージ化した
「短答答練模試パックPLUS」
がございます。
また、実力を上げるためのインプットコース、青本対策講座に加え、
コースに含まれる各講座や、
受験界最大級規模で実施する、各種答練や模擬試験の
ご案内も掲載しております。
学習段階、学習スタイルに合わせて、
ご自身に最適なコース、講座をご選択ください。
来年度合格に向けた学習のリスタートを応援する、
「再チャレンジ割引価格」や
「2022年向け初学者コース割引価格」もご用意しています。
ぜひ、LECの各種コース・講座をご活用いただき、
2023年度の合格を勝ち取ってください!!
本パンフレットでは、
主に秋から始める
論文対策パックと短答対策パックのご案内になります。
論文答練群をパッケージ化した
「論文上級答練パック ベースアップPLUS」
「論文スタンダード答練パック ベースアップPLUS」
さらに短答答練・模試をパッケージ化した
「短答答練模試パックPLUS」
がございます。
また、実力を上げるためのインプットコース、青本対策講座に加え、
コースに含まれる各講座や、
受験界最大級規模で実施する、各種答練や模擬試験の
ご案内も掲載しております。
学習段階、学習スタイルに合わせて、
ご自身に最適なコース、講座をご選択ください。
来年度合格に向けた学習のリスタートを応援する、
「再チャレンジ割引価格」や
「2022年向け初学者コース割引価格」もご用意しています。
ぜひ、LECの各種コース・講座をご活用いただき、
2023年度の合格を勝ち取ってください!!

2023年合格目標 応用情報技術者試験対策講座のご案内
2023年に実施される「応用情報技術者試験」対策講座のご案内です。
LECの講座は、少ない時間で効率的に試験突破を目指す2編構成となっています。
講座を担当するのは、ソフトウェア特許を専門に扱う弁理士の馬場信幸LEC専任講師です。
ぜひ、LECの講座をご活用いただき、
2023年度の合格を勝ち取ってください!!
LECの講座は、少ない時間で効率的に試験突破を目指す2編構成となっています。
講座を担当するのは、ソフトウェア特許を専門に扱う弁理士の馬場信幸LEC専任講師です。
ぜひ、LECの講座をご活用いただき、
2023年度の合格を勝ち取ってください!!

2023年7月検定向け 知的財産管理技能検定対策講座のご案内
2023年7月に実施される「知的財産管理技能検定」対策講座のご案内です。
LECがご提供する講座がターゲットとする検定は、
2023年7月に実施される3級検定・2級検定です。
スキマ時間を有効活用して学習していただくために
「1回60分」を採用した講義を展開します。
3級・2級それぞれの講座を担当するのは、
弁理士として実務経験も豊富な2名のLEC専任講師です。
この講座で、知的財産権学習の初歩である
知的財産管理技能検定3級・2級合格を目指してください!!
LECがご提供する講座がターゲットとする検定は、
2023年7月に実施される3級検定・2級検定です。
スキマ時間を有効活用して学習していただくために
「1回60分」を採用した講義を展開します。
3級・2級それぞれの講座を担当するのは、
弁理士として実務経験も豊富な2名のLEC専任講師です。
この講座で、知的財産権学習の初歩である
知的財産管理技能検定3級・2級合格を目指してください!!
選択中の資料
請求するのはこの資料でよろしいですか?